トップ
これまで30年以上にわたり、
5万人を超える人財育成を通じて、業務改善と組織変革に取り組んできました。
業績向上、個性を生かした社会人基礎力の強化、再販顧客につながる対応力強化のご提案をいたします。

新着情報

2021.01.05

令和2年 謹賀新年

あけましておめでとうございます旧年中はお世話になりました。本年もどうぞよろしくお願いいたします。今年の初詣では2日の午後から毎年恒例の福岡市早良区にある紅葉八幡宮です。1日目は多くて並ぶので、膝が悪い母がいるため、少ない日を狙っていくわけですが、今年は少し様子が変わっていました。鳥居の下はコロナ対策の噴霧器が...

詳細を見る>>

2020.12.25

沖縄 アメリカンビレッジ

やっとブログ更新できました。時期的に沖縄のXmasが先になってしまいます。もう、壱岐や対馬の内容は来年アップしようかな。明日はXmasです。 毎回、日本は不思議なところだと思うのは イブの24日は、その名の通りXmas前夜祭であって 25日がXmasというのに、24日でXmasは終わってしまうという事です。 ...

詳細を見る>>

2020.12.12

広島県 仙酔島

広島県福山市は、地元らしく、地元の主張が心地よく面白かったです。今回は、鞆の浦市営渡船乗り場から5分ほどのところにある仙酔島のお話を。鞆の浦は海を眺めながら地図を片手に、歴史ある街並みや旧跡を歩いて楽しむところです。堤防から見えた景色に船がせわしなく移動する姿が印象的で、船に乗って目の前にある島に行けるのだろ...

詳細を見る>>

2020.12.08

広島県 いろは丸と坂本龍馬

そろそろ、広島県福山市のネタも終わりつつあります。 次の出張でいった壱岐と対馬編をアップできるかなぁと思ってます。 このブログをアップしている頃は、たぶん沖縄出張前だと思います。さて、まだまだ広島県福山市鞆の浦のネタは続きます。この鞆の浦は、坂本龍馬の「いろは丸事件」の舞台となったところ。海援隊が借り受けてい...

詳細を見る>>

2020.12.02

広島県、鞆の浦

10月に行ったの広島県福山市鞆の浦。情報が多くて、小分けにアップです。このブログがアップされているときは、福岡県柳川市の企業訪問が終わっているかなと言うところです。 さて、鞆の浦(とものうら)は、ウルヴァリンSAMURAIのロケ地になったところです。古き良き漁師町の街並みが生きていて、広島県は文化を財産として...

詳細を見る>>

2020.11.30

雑誌CCMコラム2020年6月掲載

この記事がアップされる時は、 秋も深まり冷えた空気が気持ちいいころになっていると思います。 企業から依頼されたブログとコラムの原稿を作っている合間に アップが遅れている専門誌のコラム情報を掲載です。さて、コンタクトセンターマネジメントコラムです。 今回は、コロナウイルス・ハラスメントの対策は、“進...

詳細を見る>>

2020.11.28

私の中でソフトクリームが熱い!

今年も残すところわずかです。 コロナに振り回され、生き残りをかけた変革で幕を閉じようとしています。 今年は6月から経済が動き出して、私の仕事は今までと違う鬼級の忙しさがやってきました。そんな中で、出張先で相次いで見つけた試行錯誤ソフトクリームが熱いと感じたお話を。 とくにスイーツに興味がない私。広島県にいって...

詳細を見る>>

2020.11.26

広島県 鞆の浦『ウルヴァリン・SAMURAI』のロケ地

さてさて、広島県福山市の観光地巡りの続編まだまだ続きます。 広島県福山市に一泊して、鞆の浦を観光しました。鞆の浦は、ヒュー・ジャックマン氏主演の映画『ウルヴァリン・SAMURAI』のロケ地があります。鞆の浦の住民からもエキストラ選出されたようで、あちこちにヒュー・ジャックマン氏の足跡があります。 私は、マーベ...

詳細を見る>>

2020.11.24

経営実践研究会IN柳川

バタバタとしている中でも情報収集や学びの場、 そこから実践につなげるための日々の取り組みは欠かせません。10月に経営実践研究会という経営者が所属する会に入り、 自分の経営レベルを引き上げることにしました。 日本全国の経営者、世界で活躍している経営者と直に意見交換を行い、お互いの得意分野を掛け合わせ協働し、新ビ...

詳細を見る>>

2020.11.20

宣伝広報チラシ事例 居酒屋編

博多駅のイルミネーション今年もきれいです。 このブログがアップされるころは、久留米市にいるころかなと手帳のスケジュールを見ています。 さて、私の仕事柄、何をやっているか公にできないご依頼が殆どです。 そのため、企業で何を行っているか掲載できないことが多いのですが、こちらの事業主さんは一部アップ許可をいただきま...

詳細を見る>>

2020.11.17

福岡市奈多 居酒屋「たぼ田」

11月も半分近く終わりました。経済が動き始めてから鬼級スケジュールになっています。このブログがアップされるころは、福岡県北九州市から帰ってきたころかなと言うところです。さて、私の仕事柄、企業秘密もあり公にできないことが殆どです。 そのため、企業で何を行っているか掲載できないことが多いのですが、こちらの事業主さ...

詳細を見る>>

2020.11.10

広島県福山市 魚花

今回は、広島県福山市。 私は出張に行くと必ず地域散策を行います。出張は私の肥やしであり財産この出張先の地域散策は私の情報となり、地元民が気が付かないことを他県訪問者の目線で、いつもと違う見慣れない発見は私の肥やしです。 そして、福岡県に戻っては支援や助言を行っている企業に、 情報提供と新提案としてお伝えするた...

詳細を見る>>

2020.11.09

広島県福山城

10月中旬は広島入りしていました。仕事柄どんなことをしているのかはアップできませんが、前回同様に広島県福山市散策の内容はアップできます。 さて、広島県福山市に到着したら、ホームから福山城がお迎えをしてくれました。 写メでとると小さく見えるのですが、意外と大きいです。そして、その奥には、長崎県佐世保市でみたよう...

詳細を見る>>

2020.11.02

広島県福山市IN

今日は北九州のホテルでこのブログを書いています。 アップするのは、10月末ごろの予定です。 10月中旬は広島県福山市にいました。 せっかく行くので一泊二日にしちゃいました。仕事の内容はかけないので、いつもの通り地域の様子を他県の人の目から見てアップしようかなと。 広島に入るとちらほら列車の窓から、漆黒の黒瓦と...

詳細を見る>>

2020.10.29

雑誌CCMコラム2020年4号掲載

コロナ警報が解除された福岡県。 人の移動が増えることに期待したいところですが、 あれだけマスコミが騒ぎ立てまくっている中で、 不安と恐怖に誘導した人の気持ちは直ぐには変われません。さて、今回はコミュニケーターのやる気スイッチは苦境の時ほどこそ、時代を先読みし、変化するコンタクトセンターであれば“コ...

詳細を見る>>

info@chihos.jp

~~ 関連情報一覧 ~~