トップ  > 思い色々
これまで30年以上にわたり、
5万人を超える人財育成を通じて、業務改善と組織変革に取り組んできました。
業績向上、個性を生かした社会人基礎力の強化、再販顧客につながる対応力強化のご提案をいたします。

思い色々

心のブレーキ

ごきげんよう。 変化の多い時代を生きるあなたの未来創造アドバイザーの鎌田です。天神のど真ん中、中央郵便局前に柿木があります。 鳥にも食べられることなく、赤く色づいている柿。 どれくらいの人が気づいているんだろうかと思いますが、 排気をたくさん浴びているため、食べるのにはちょっとチャレンジ精神が必要です。さて、...

詳細を見る>>

来年3月まで仕事の問合せが増える

ごきげんよう。 変化の多い時代を生きるあなたの未来創造アドバイザーの鎌田です。12月に入り、やっと冬到来という感じでしょうか? 風が服を通り越して、身体を突き抜けんばかりの勢いの一日でしたが、 皆さんはいかがお過ごしでしょうか?今日から、助成金を活用した、教育研修企画の申請が通り、今日から来年にかけて、幼児教...

詳細を見る>>

大人の役割

ごきげんよう。 変化の多い時代を生きるあなたの未来創造アドバイザーの鎌田です今日は晴天。 本来なら、すがすがしい青が見えるはずなのに、光化学スモッグのおかげで、遠くはかすんでいます。 かすんでいる空を見る度に、福岡を拠点とする写真家さんとお逢いした際の、 「ここ数年の間の空気の汚れのおかげで、二見ヶ浦の水平線...

詳細を見る>>

無限の可能性は、どうやって広がり育っていくか

ごきげんよう 変化の多い時代を生きるあなたの未来創造アドバイザーの鎌田です。じわじわと寒さが深まりながら、秋から冬を感じられる時期を通り越して、いきなり極寒の状況がやってきている今日この頃ですが、皆さんはいかがお過ごしですか? 日曜日は、久々に自分の時間ができたので、自宅でJAZZを聞きながら読書。 くつろぎ...

詳細を見る>>

心のこもった贈り物

ごきげんよう 変化の多い時代を生きるあなたの未来創造アドバイザーの鎌田です。今日の福岡市内は、ビルの谷間からのぞいている高い空と、中央郵便局の前にある柿木が癒しポイントです。 毎年、鳥にさえも食べられることもない柿の実ですが、次第にオレンジに色づく姿に冬の訪れが近いことを教えてくれます。 さて、昨日は、以前ソ...

詳細を見る>>

ゲシュタルト療法

ごきげんよう 変化の多い時代を生きるあなたの未来創造アドバイザーの鎌田です今日の福岡は、髪の毛を抜けていく風は冷たいけれど、日差しだけは暑いくらい。 おまけに、少し色づいた山が、とても近くに見える。 目が痛くないのに、あまりにもクリアに近くに見えすぎて、目が痛くなるような気分になります。 こんな日の私の心境は...

詳細を見る>>

そばな饅頭

先日、博多で飲み会の時に、ご縁があって初めてお会いした方からもらったそばな饅頭このそばな饅頭が、ほんのりとした緑茶のような香りがして、食味もしっとり感。 二層の餡がこれまたおいしい。高校生のお兄ちゃんが一番にそのおいしさに気づき勢いよく食べてしまった。 私も、もう少し食べたかったので、名刺をもらった方に連絡を...

詳細を見る>>

器用とは、他人が考える事柄の逆にでること

ごきげんよう。 変化の多い時代を生きるあなたの未来創造アドバイザーの鎌田です。もうそろそろ、月が明るく照らす夜道を、 冷たい風が気持ちよく、ほろ酔い気分でお帰りになることが増える時期が近づいてきました。私は先週の土曜日は、博多駅の筑紫口にある笑門で、 産業カウンセラーのメンバーとプチ同窓会でした今日のお話は、...

詳細を見る>>

不安の裏側に隠されているもの

ごきげんよう。 変化の多い時代を生きるあなたの未来創造アドバイザーの鎌田です。今日の福岡は、風がとても強く、冷たい雨が一日中降っていました。 こんな日は外に出たくないはずなのに、今日に限って、気分は一人カラオケモード。この、一人カラオケに行くようになったきっかけは忘れもしません。 コンサートに行き、思いっきり...

詳細を見る>>

(心的)外傷後成長 Posttraumatic growth(ポスト・トラウマティック・グロース)の力

ごきげんよう。 変化の多い時代を生きるあなたの未来創造アドバイザーの鎌田です。相次いで、自然災害による深刻な打撃を受けられた事情を見聞きする度に、 避けられない現実に直面されている方々のご心痛はいかばかりかと思うと、 深い心の傷を受入れ、自分の力を信じるPTGの働きを願ってやみません。今日は、そんな働きをする...

詳細を見る>>

アクシデントは人生のエッセンス

ごきげんよう。 変化の多い時代を生きるあなたの未来創造アドバイザーの鎌田です。皆既月食がありましたが、皆さんどこでご覧になりましたか? 私は、帰りのバスの中で始まりに気が付き、 帰宅後は時折ベランダに出ては、陰りゆく姿から光を取り戻す姿を堪能しました。さて、9月末から10月2日までは、広島で仕事でした。 広島...

詳細を見る>>

怒涛の2週間

ごきげんよう。 変化の多い時代を生きるあなたの未来創造アドバイザーの鎌田です。くっきりとした三日月が透明感のある闇の中に浮かんでいます。 虫の音色もマッチして、闇に溶け込みたいけれど浮き上がる自分の影に秋を感じます。NHKの連続テレビドラマは終了したのに、2週間録画しっぱなしでみる事もできない状態ですが、皆さ...

詳細を見る>>

映画のCM戦略で期待感満載、映画を見て落胆

母上が、アナと雪の女王のDVDを借りてきたストーリーは、準主役の雪の女王は、単純に引きこもりで、引きこもれなくなってしまった。 その時に、自分の才能や能力を完全否定していたけれど、自分自身がそのたぐいまれなる才能や能力を認めて受入れて、周囲の人に助けられながら、コントロールする術を身につけ、自分の生き方や居場...

詳細を見る>>

固定観念はどこにでもある

37歳になる弟から夜の9時ごろ電話がかかってきた。 スピーカにして電話に出ると、 「姉ちゃん!暇やろ?暇やろ?もう飯食った??ちょっと家に来なよ!」と言う。 私「何事さ?急ぎなの? 夕飯ならもう食べてるし」 弟「まだ、入るやろ。魚あるけん、食べにきぃよ」 私「わかった、ありがとうね。せっかくなんで行くよ~」 ...

詳細を見る>>

思い違い

授業でならっていないところが、テストに出題されていたということで、社会の点数が1点上がって大喜びのお子ちゃま 頑張った自分にご褒美を上げたいと、休日にどこかに連れていけという。 私 そーねー、外は日差しが強いし、PM2.5も気になるから、室内がいいなぁ。 思いつかないけれど、カラオケかボーリングにでも行く?お...

詳細を見る>>

info@chihos.jp

~~ 関連情報一覧 ~~