~目次~ #フタタ前・福銀本店あたりの落とし物事情 #赤坂・大名エリアに移動すると… #落とし物は、街の“気配”を教えてくれる 街を歩いていると、ふと目に入る“落とし物”。 それはただのゴミじゃなくて、 時に「何があったの…?」と妄...
~目次~ #名前が勝手に使われるということ #名前は、場の入口であり、記憶である #誰が“私”を語っているのか? #怒りを問いに変える #言葉の居場所を、自分でつくり続ける #🧭 まとめ:語りの責任と、場の尊厳 現在、怒りが頂点に達しています。 それも、売名行為と名誉棄損の状況に腹を立...
【痺れる看板】まりこっちからの開店祝いと、女子軍の背中押し力
~目次~ #開店祝いの看板 #看板以上に、気持ちが熱かった #私のまわりの女子軍、勢いがすごい #看板は、ただの目印じゃない 開店祝いの看板プチッチ起業家オフィスの開店祝い。 まりこっちから届いたのは——看板のプレゼント!もっとしっかりした仕様を想定していたらしいけれど、 私としては、...
~目次~ #8/31の来訪者は尊敬する小野さん #その時間に、学びとヒントがぎゅっと詰まっていた #応援って、こんなにも力になる #小野さん、ご夫妻へ。心からの感謝を込めて 8/31の来訪者は尊敬する小野さんプチッチ起業家オフィスオープンにあたり、 尊敬する女性起業家支援の小野さんから、心強い応援をいただきま...
~目次~ #8月30日オープン #お花と笑顔のお届け物 #自分の場所を持つって、こんなに嬉しいんだ #今日の問いかけ♪ 8月30日オープンプチッチ起業家オフィス、静かにオープンしました。大々的なイベントはなし。 チラシは…まぁ、いろいろあって未完成。 (DIY優先で、紙モノは後回しになりがちなの...
【USENと私】Bluetoothスピーカーと、記憶のBGM
~目次~ #Bluetoothスピーカーと、記憶のBGM #喫茶店とインベーダーと、USENの記憶 #懐かしさがモチベを引き上げる #あのBGM、今もあるのか問題 #音は記憶を連れてくる Bluetoothスピーカーと、記憶のBGMUSEN Wi-Fiを契約したら、期間限定でBluetoothスピーカーとBG...
~目次~ #令和7年度の2学期始業式は8月27日(水) #近所の旗振りさん、再び登場 #この時期になると、ふと感じる「年末感」 #季節の節目は、日常の変化が教えてくれる 令和7年度の2学期始業式は8月27日(水)令和7年度の2学期始業式は、2025年8月27日(水曜日)。 今日から、子どもたちは二学期へと突入...
~目次~ #クラファンリターン発送完了。そして、次の準備へ。 #少しずつ、前へ。 #次なるテーマは「文字分析」と「産業カウンセリング」 クラファンリターン発送完了。そして、次の準備へ。はちみつとコーヒー、無事に旅立ちました。クラウドファンディングで応援いただいた皆さまへ、 はちみつとコーヒーのリターン、無事に...
~目次~#77歳喜寿(きじゅ)の祝い#ゆっくりと、ひと皿ずつ#77歳という節目に#雨上がりの空気も、ちょっとした演出 77歳喜寿(きじゅ)の祝い先日は、実母77歳の誕生日。 喜寿のお祝いを、室見川沿いの「三四郎」で弟夫婦と懐石料理とともに。朝は大雨だったけれど、 昼にはすっかり雨も上がって、蒸す程度の空気に。...
~目次~ #秋雨前線が居座る件 #湿度高すぎ、気温読めなさすぎ #真夏は終わったのか、それとも残暑の罠か #それでも、現場は進む 秋雨前線が居座る件最近の天気、どうなってるの。 台風が来るかと思いきや、まさかの秋雨前線が居座るという展開。「え、真夏終わった?」 「いや、梅雨に逆戻りした?」 「気温、おかしすぎ...
~目次~ #涼しいと感じた朝 #昨日の暑さと、今日の“じんわり汗” #気温28度、湿度50%。なのに涼しく感じる不思議 #季節に順応するって、こういうことかも 涼しいと感じた朝今朝の5時。 「え、何この涼しさ…!」って思わず声が出るくらい、空気がひんやりしてた。しかも、山...
~目次~ #何気ない光景 #誰も触れない。誰も持って行かない。 #カートの中に詰まっていたのは、ヤクルトだけじゃなかった #日常の中の“日本らしさ”を見つける目 何気ない光景今日、街角でふと目に留まった光景。 信号待ちの交差点に、ヤクルトの配達カートがぽつんと置かれていた。しかも、商品...
【感謝の浄化タイム】まりこっち、遠方からの祝福とチリンチリンの魔法
~目次~ #第一の訪問者に嬉しさ倍増 #暑い中、お香とチリンチリンの儀式 #お祓いって、こういうことだったのかも #持つべきものは、多彩な技術者 第一の訪問者に嬉しさ倍増今日は、なんと遠方からまりこっちが駆けつけてくれました。 プチッチ起業家オフィスの入居祝いに、わざわざ小郡から…!その気持ちだ...
【サイズ感バグってる】ドッグフードかと思ったら…ポテチとオレオだった件
~目次~ #これ、何人で食べる前提? #サイズが大きいだけで、ちょっと楽しい 先日、ふと立ち寄ったお店で目に飛び込んできたのが――でかっ。思わず声が出ました。 いや、ほんとに。最初、ドッグフードかと思ったんです。でもよく見たら、ポテトチップスとオレオ。 しかも、どちらも「通常サイズ」の概念を軽く超えてくる大き...
