トップ
これまで30年以上にわたり、
5万人を超える人財育成を通じて、業務改善と組織変革に取り組んできました。
業績向上、個性を生かした社会人基礎力の強化、再販顧客につながる対応力強化のご提案をいたします。

新着情報

2021.01.21

沖縄 ぼくねん美術館

沖縄県の仕事をすることが決まった時、本来は前日は北九州市黒崎の仕事でした。福岡県北九州市黒崎の仕事が終わって沖縄に飛ぶ予定にしていたのですが、コロナで列車も飛行機も減便のため、乗り損なうと最悪な事態になると考え、黒崎をキャンセルし前泊することにしました。 せっかくの沖縄ですから、仕事のための情報収集をしないの...

詳細を見る>>

2021.01.18

沖縄IN 美術館

沖縄では、北谷町(ちゃたんちょう)で翌日仕事。 北谷町美浜(みはま)アメリカンビレッジのベッセルホテルカンパーナ沖縄に宿泊です。 大きなシーサイドリゾートタウンと言うだけあって、平成10年頃からオープン。 順次建物が増えて行き、今では東京ドーム約5個分の広大な敷地全体に、アメリカンテイストの13の商業施設が建...

詳細を見る>>

2021.01.14

沖縄IN

前回の内容に続いて沖縄編です。沖縄は、九州とやっぱり違うんですよねぇ。 東京などは、福岡と同様に銀杏の木だったりして、秋から冬にかけて黄色い葉が道路を彩ります。しかし、沖縄は街路樹が青々とした細かな葉がきれいな樹木だったり、背が高いヤシの木だったり、幹も太い独特のがっしりとした安定感がある樹木が多くて。他にも...

詳細を見る>>

2021.01.11

沖縄行き飛行機

去年の暮は、沖縄県に仕事に言っておりました。生まれて初めてのことが連続して起こった令和2年の締めくくりは、初の沖縄入りです。搭乗口前のアナウンスも違って、植物持ち込み規制があるんだと知りました。そして、飛行機にのると、全日空最新型飛行機だったのか、座席一つ一つにモニターが付いていて、映画も見られます。 テレビ...

詳細を見る>>

2021.01.05

令和2年 謹賀新年

あけましておめでとうございます旧年中はお世話になりました。本年もどうぞよろしくお願いいたします。今年の初詣では2日の午後から毎年恒例の福岡市早良区にある紅葉八幡宮です。1日目は多くて並ぶので、膝が悪い母がいるため、少ない日を狙っていくわけですが、今年は少し様子が変わっていました。鳥居の下はコロナ対策の噴霧器が...

詳細を見る>>

2020.12.25

沖縄 アメリカンビレッジ

やっとブログ更新できました。時期的に沖縄のXmasが先になってしまいます。もう、壱岐や対馬の内容は来年アップしようかな。明日はXmasです。 毎回、日本は不思議なところだと思うのは イブの24日は、その名の通りXmas前夜祭であって 25日がXmasというのに、24日でXmasは終わってしまうという事です。 ...

詳細を見る>>

2020.12.12

広島県 仙酔島

広島県福山市は、地元らしく、地元の主張が心地よく面白かったです。今回は、鞆の浦市営渡船乗り場から5分ほどのところにある仙酔島のお話を。鞆の浦は海を眺めながら地図を片手に、歴史ある街並みや旧跡を歩いて楽しむところです。堤防から見えた景色に船がせわしなく移動する姿が印象的で、船に乗って目の前にある島に行けるのだろ...

詳細を見る>>

2020.12.08

広島県 いろは丸と坂本龍馬

そろそろ、広島県福山市のネタも終わりつつあります。 次の出張でいった壱岐と対馬編をアップできるかなぁと思ってます。 このブログをアップしている頃は、たぶん沖縄出張前だと思います。さて、まだまだ広島県福山市鞆の浦のネタは続きます。この鞆の浦は、坂本龍馬の「いろは丸事件」の舞台となったところ。海援隊が借り受けてい...

詳細を見る>>

2020.12.02

広島県、鞆の浦

10月に行ったの広島県福山市鞆の浦。情報が多くて、小分けにアップです。このブログがアップされているときは、福岡県柳川市の企業訪問が終わっているかなと言うところです。 さて、鞆の浦(とものうら)は、ウルヴァリンSAMURAIのロケ地になったところです。古き良き漁師町の街並みが生きていて、広島県は文化を財産として...

詳細を見る>>

2020.11.30

雑誌CCMコラム2020年6月掲載

この記事がアップされる時は、 秋も深まり冷えた空気が気持ちいいころになっていると思います。 企業から依頼されたブログとコラムの原稿を作っている合間に アップが遅れている専門誌のコラム情報を掲載です。さて、コンタクトセンターマネジメントコラムです。 今回は、コロナウイルス・ハラスメントの対策は、“進...

詳細を見る>>

2020.11.28

私の中でソフトクリームが熱い!

今年も残すところわずかです。 コロナに振り回され、生き残りをかけた変革で幕を閉じようとしています。 今年は6月から経済が動き出して、私の仕事は今までと違う鬼級の忙しさがやってきました。そんな中で、出張先で相次いで見つけた試行錯誤ソフトクリームが熱いと感じたお話を。 とくにスイーツに興味がない私。広島県にいって...

詳細を見る>>

2020.11.26

広島県 鞆の浦『ウルヴァリン・SAMURAI』のロケ地

さてさて、広島県福山市の観光地巡りの続編まだまだ続きます。 広島県福山市に一泊して、鞆の浦を観光しました。鞆の浦は、ヒュー・ジャックマン氏主演の映画『ウルヴァリン・SAMURAI』のロケ地があります。鞆の浦の住民からもエキストラ選出されたようで、あちこちにヒュー・ジャックマン氏の足跡があります。 私は、マーベ...

詳細を見る>>

2020.11.24

経営実践研究会IN柳川

バタバタとしている中でも情報収集や学びの場、 そこから実践につなげるための日々の取り組みは欠かせません。10月に経営実践研究会という経営者が所属する会に入り、 自分の経営レベルを引き上げることにしました。 日本全国の経営者、世界で活躍している経営者と直に意見交換を行い、お互いの得意分野を掛け合わせ協働し、新ビ...

詳細を見る>>

2020.11.20

宣伝広報チラシ事例 居酒屋編

博多駅のイルミネーション今年もきれいです。 このブログがアップされるころは、久留米市にいるころかなと手帳のスケジュールを見ています。 さて、私の仕事柄、何をやっているか公にできないご依頼が殆どです。 そのため、企業で何を行っているか掲載できないことが多いのですが、こちらの事業主さんは一部アップ許可をいただきま...

詳細を見る>>

2020.11.17

福岡市奈多 居酒屋「たぼ田」

11月も半分近く終わりました。経済が動き始めてから鬼級スケジュールになっています。このブログがアップされるころは、福岡県北九州市から帰ってきたころかなと言うところです。さて、私の仕事柄、企業秘密もあり公にできないことが殆どです。 そのため、企業で何を行っているか掲載できないことが多いのですが、こちらの事業主さ...

詳細を見る>>

info@chihos.jp

~~ 関連情報一覧 ~~