沖縄県の仕事をすることが決まった時、本来は前日は北九州市黒崎の仕事でした。福岡県北九州市黒崎の仕事が終わって沖縄に飛ぶ予定にしていたのですが、コロナで列車も飛行機も減便のため、乗り損なうと最悪な事態になると考え、黒崎をキャンセルし前泊することにしました。 せっかくの沖縄ですから、仕事のための情報収集をしないの...
やっとブログ更新できました。時期的に沖縄のXmasが先になってしまいます。もう、壱岐や対馬の内容は来年アップしようかな。明日はXmasです。 毎回、日本は不思議なところだと思うのは イブの24日は、その名の通りXmas前夜祭であって 25日がXmasというのに、24日でXmasは終わってしまうという事です。 ...
そろそろ、広島県福山市のネタも終わりつつあります。 次の出張でいった壱岐と対馬編をアップできるかなぁと思ってます。 このブログをアップしている頃は、たぶん沖縄出張前だと思います。さて、まだまだ広島県福山市鞆の浦のネタは続きます。この鞆の浦は、坂本龍馬の「いろは丸事件」の舞台となったところ。海援隊が借り受けてい...
この記事がアップされる時は、 秋も深まり冷えた空気が気持ちいいころになっていると思います。 企業から依頼されたブログとコラムの原稿を作っている合間に アップが遅れている専門誌のコラム情報を掲載です。さて、コンタクトセンターマネジメントコラムです。 今回は、コロナウイルス・ハラスメントの対策は、“進...
今年も残すところわずかです。 コロナに振り回され、生き残りをかけた変革で幕を閉じようとしています。 今年は6月から経済が動き出して、私の仕事は今までと違う鬼級の忙しさがやってきました。そんな中で、出張先で相次いで見つけた試行錯誤ソフトクリームが熱いと感じたお話を。 とくにスイーツに興味がない私。広島県にいって...
さてさて、広島県福山市の観光地巡りの続編まだまだ続きます。 広島県福山市に一泊して、鞆の浦を観光しました。鞆の浦は、ヒュー・ジャックマン氏主演の映画『ウルヴァリン・SAMURAI』のロケ地があります。鞆の浦の住民からもエキストラ選出されたようで、あちこちにヒュー・ジャックマン氏の足跡があります。 私は、マーベ...
バタバタとしている中でも情報収集や学びの場、 そこから実践につなげるための日々の取り組みは欠かせません。10月に経営実践研究会という経営者が所属する会に入り、 自分の経営レベルを引き上げることにしました。 日本全国の経営者、世界で活躍している経営者と直に意見交換を行い、お互いの得意分野を掛け合わせ協働し、新ビ...
博多駅のイルミネーション今年もきれいです。 このブログがアップされるころは、久留米市にいるころかなと手帳のスケジュールを見ています。 さて、私の仕事柄、何をやっているか公にできないご依頼が殆どです。 そのため、企業で何を行っているか掲載できないことが多いのですが、こちらの事業主さんは一部アップ許可をいただきま...