トップ
これまで30年以上にわたり、
5万人を超える人財育成を通じて、業務改善と組織変革に取り組んできました。
業績向上、個性を生かした社会人基礎力の強化、再販顧客につながる対応力強化のご提案をいたします。

新着情報

2025.01.05

日々のコラムで掴んだ読者の心

あっという間にお正月休みは終わり。 年末年始は過ぎ去る。。。 ちょっと、振り返りタイムを持ってみようかと。#2023年10月30日から毎日書き始めたコラム #読者とのつながりを育む #挑戦と改善の連続 #本業へのリンクを強化 #人気の記事とその秘密 #未来への展望 2023年10月30日から毎日書き始めたコラ...

詳細を見る>>

2025.01.03

早朝のひととき:俳句から学ぶプレゼンのコツ

#仕事で早起きする朝 #お正月明けに録画を見る #俳句の魅力に引き込まれて #日本の伝統文化の素晴らしさ #まとめ お正月に撮りだめした俳句の録画について書いてみようかなと。仕事で早起きする朝仕事のために早起きした朝、何となく音が欲しくてNHKをつけてみると、Eテレで尊敬する俳句の先生、夏井いつきさんが登場し...

詳細を見る>>

2025.01.01

新年のご挨拶:2025年を迎えて

皆さん、あけましておめでとうございます! 2025年がいよいよ始まりましたね。 今年もどうぞよろしくお願いいたします。昨年を振り返って2024年は、皆さんにとってどのような一年だったでしょうか? 私にとっては、多くの挑戦と成長の一年でした。 新たなプロジェクト準備や困難を乗り越えるための努力の連続。 とはいえ...

詳細を見る>>

2024.12.30

検察庁マスコットキャラクター

 先日は、検察庁マスコットキャラクターと初対面。 皇帝ペンギンならぬ、更生ペンギンのホゴちゃんとサイバンインコちゃん。マスコットキャラクターがいることを初めて知ったわけで。そして、思ったよりも結構でかい代物に迫力を感じる。 更生ペンギンのホゴちゃんは、朝から出張していたと教えてもらった。確かに、ホゴちゃんのく...

詳細を見る>>

2024.12.28

泣きながらの資料作成!私の小さなドラマ

 #締め切り二日前に気がつく #努力の先にあるものやらかすんです。 情報を落とすこと。 今日はそんな日の内容をアップです。締め切り二日前に気がつく泣きながら資料を作っている私がいます。( ̄^ ̄゜)グスン 気がついたのは一昨日で、23日の17時が〆切。 もっと早く気がつけよ、私。 本当にトロイんだから。パソコ...

詳細を見る>>

2024.12.26

移り変わる季節を愛でる

雨上がりの朝はみずみずしく輝く。空気も澄んで気持ちいい。この木の根も妙に可愛い。毎日、当たり前の日常だっておもっていると大切なことを見失う事も多々。そんなことを感じる時間は、どの人にもとても大事です。 お問い合わせやご相談は、メールかお問合せフォームから Mail info@chihos.jp問い合わせフォー...

詳細を見る>>

2024.12.24

昨日の落とし物: ごぼう

 今日はちょっと面白い落とし物を共有します。#ちょっと変わった落とし物 #どうしてごぼうがここに? #謎が深まる…道を歩くと落とし物に遭遇します。 これまで見た落とし物で一番多いのは靴底。 ですが、今回はちょっと笑えました。ちょっと変わった落とし物先日のこと、私はいつものように街を歩いていると、...

詳細を見る>>

2024.12.22

iPhoneを横にしたら現れた謎のメッセージ

 #突然現れたメッセージ #横向きで使用する機能とは? #再現方法を探ってみる #日々進化するテクノロジーへの関心 #まとめ今日は、iPhoneを横置きにしたら突然現れた謎のメッセージについて。 皆さんは、スマホのバージョンアップに対応できていますか? 私はつい先日、バージョンアップに無関心だったことに気が付...

詳細を見る>>

2024.12.20

映画『ニューオーダー』:メッセージ性の高い警告映画

 今日は、映画『ニューオーダー』についてお話ししたいと思います。#映画を見て考える #金と力を我がものにした権力者の策略と陰謀 #現実の中の映画:答え合わせができない世界 #戦争や暴動の背後にいる者たち #実際に起こり得る物語の再現 #まとめ映画を見て考えるこの映画は、単なる人気取りのストーリーや「終わりよけ...

詳細を見る>>

2024.12.18

日々の自己反省から学ぶ:論語の「吾日三省吾身」

今日は論語からの一説を。 論語(ろんご)とは、人としての生き方を学べる教科書です。#論語の「吾日三省吾身」から自分を律する #吾日三省吾身とは? #日々省みることの重要性 #1. 誠実な行動の実践 #2. 信頼関係の構築 #3. 知識の正確な共有 #日々の反省がもたらす気付き #日々の学びと感謝では、下記のコ...

詳細を見る>>

2024.12.16

知らぬ間に変わりゆく企業と失われる文化

何気に見たリッツの袋。あれ? ナビスコってヤマザキじゃなかったっけ?? モンデリーズってどこよ??クラッカーのリッツはナビスコヤマザキじゃくなっている事実をいまごろ知る。調べてわかった2016年。 ヤマザキナビスコはリッツは販売契約ライセンスは終了のため販売ができなくなった。 久しぶりに食べてみてわかった真実...

詳細を見る>>

2024.12.14

天井は何処にもないのに、自分で作ってしまいがち

 わからないままに当てはめた宿題の事業計画、終わって提出も終わり。 来年から始めるにしても、計画だけだったら売上は立つ。けれど、やってみないとわからないことばかり。 とはいえ、動かして行くしか無いじゃん。(-ω-;)ウーン熱いコーヒー持ってベランダに。 空は高く澄み渡っているのに、苦悩が自分の天井...

詳細を見る>>

2024.12.12

社会課題を解決しながら収益化する挑戦

 銀杏がやっと色づきを見せ始めました。 今年は遅かったですねぇ。九州イノベーションセンターの支援今日は社会課題を抜本的に変化させ、収益化につなげるという挑戦について。現在、私は九州イノベーションセンターの支援を受け、実践につながる様々なアドバイスをもらいながら四苦八苦。30名ほどの参加者の中にいる私。 毎回の...

詳細を見る>>

2024.12.10

知らないほうが幸せ?

 #知識がもたらす気苦労 #サラリーマン時代の気楽さ #独立後の現実 #黒白はっきりする立場 #井戸の中の蛙 #楽な生き方をしてもいい #まとめ今日のコラムは、知らないから自信満々でいられる現実について。 その世界観の中で過ごせるからこそ、知らないって幸せなんですよ。時代がどんなに変わっていても、 自分の周り...

詳細を見る>>

2024.12.09

TikTokは終了~

TikTokは終了今年の8月から始めたTikTokは今日で終了。動画編集の練習も兼ねていたので良い勉強になりました。とはいえ、動画編集は忘れそうなので引き続きYouTubeチャンネルは掲載。 ・・・終了するのは用心も兼ねて。二日前にクレジットカード不正利用の連絡がカード会社からあって自分の検証開始。これまで、...

詳細を見る>>

info@chihos.jp

~~ 関連情報一覧 ~~