今回は天神のフタタ側にある「芙蓉」をご紹介します。 なんとこのお店、50年の歴史を誇る老舗。 先日の日曜日、仲間たちとの勉強会で初めて足を運びました。正直言って、お店はお高めの設定とのことで、今まで敬遠。 目を引いたのは、なんといってもカレイの煮付け900円という看板。 これには外食組の5人が一斉に興味津々で...
福岡市中央区赤坂の花壇の再開発が終了。立ち入り禁止のテープも取り払われ、新たな風景が広がっています。 人工芝の歪みが”おしい!”と気になるところ。 朝からほっこりとした雰囲気が漂っています。折しも福岡市の中心部は再開発ラッシュ。 こういった変化の様子を写真に収めることも大事だと痛感。 ...
福岡法務局前バス停に佇む一軒のカレー屋。 待ち時間の手軽な解消法として、ワンコインで味わえる魅力に誘われ、店内へ足を踏み入れる。 以前は確か和菓子屋だったような。 こじんまりとした店内は和と洋の洒落たテイストが調和。 料理を手がける厨房のお爺ちゃまはエプロン姿で、その小粋な着こなしから何者なのかと興味津々。帽...
新年、なぜ新年と呼ばれるのでしょうか? 小学校1年生の頃、車椅子に乗る友達で知識豊富な爺ちゃんに、なぜ正月と呼ばれるのか尋ねたことがあります。その時の回答は、正月とは、「正しい月」と書かれ、止めるに分類され、その後に「一」が付け加えられるって知っていたか? この「一」は「はじめ」と読まれ、自分の存在の始まりを...
あけましておめでとうございます! 新しい年が始まり、新たな希望と活力に満ちた時期がやってまいりました。 皆さまにとって、心豊かで素晴らしい一年になりますよう、心からお祈り申し上げます。ありがとうの気持ちまずは、過去一年間のご愛顧に心より感謝申し上げます。皆さまの温かいサポートのおかげで、私たちは成長し、新たな...
~目次~ #2023年を振り返って #皆さまへの感謝の気持ち #新たな一歩への期待 #今年もありがとうございました皆さま、こんにちは。年末の季節がやってまいりました。2023年も残りわずかとなり、慌ただしい一年の締めくくりを迎えることとなりました。この場をお借りして、心からの感謝と共に、振り返りと新たなスター...
産業カウンセラーの鎌田千穂です。先日は、寒空に舞い散る雪が、穏やかな朝を彩っていました。 窓の外には、まるで絵画のような雪景色が広がっています。 雪が積もる山々は、白銀の美しさで包まれ、静寂と安らぎが心に広がります。今日は、そんな雪景色の中で、外に出ることなく温かい部屋でオンラインの仕事を進めることに決めまし...
産業カウンセラーの鎌田千穂です。12月24日は、久しぶりにゆっくりしたクリスマスイブを家で過ごせました。去年は何かと忙しく、クリスマスイブも白き灰状態で仕事に明け暮れ。 全くといっていいほど、ゆっくりと過ごす余裕がありませんでした。しかし、今年は違います。 今年こそは、家でのんびりと過ごそうと思い、友達とのク...
