トップ  > 思い色々  > IN 飯塚
これまで30年以上にわたり、
5万人を超える人財育成を通じて、業務改善と組織変革に取り組んできました。
業績向上、個性を生かした社会人基礎力の強化、再販顧客につながる対応力強化のご提案をいたします。

IN 飯塚

ごきげんよう
変化の多い時代を生きるあなたの未来創造アドバイザー
悩みを解き放ち開き放つ専門家
産業カウンセラーの鎌田です。

金木犀の香りもそろそろ終わりに近づき、そろそろ冬がやってくるはずですが、
お昼は汗ばむ陽気が続く福岡です。

先週は、久留米、朝倉、飯塚とお仕事に行ってました。

今日の写真は飯塚の河川敷です。
アクシデントを想定して早めの到着で、1時間半ほど時間がありました。
そんなに早くお客様のところにお伺いしても相手も困ります。
ですから、せっかく飯塚まで来たのですから、時間つぶしもかねて付近を散策。

あまりに高い空と雲がきれいで、つい写真をパシャ!


コスモスを撮りたくて、ついでに建物も一緒にパシャ!
とても素敵に見えるもんで、プロになった気分です。

ですが、日差しが強くて暑い!

ちょうどランチタイムになったので、食事処を探しに、さらに付近散策。




何か昔懐かしい雰囲気のカフェを見つけて、アイスコーヒーを注文

この味は・・・
久しぶりの水出し珈琲の味!

そう、私が何気なく入ったカフェは、水出し珈琲専門店。

ラッキー、やっぱり水出し珈琲はおいしい。
こんなフィルターも最近ではお目にかかれず、
珈琲抽出中にとてもうれしくなりました。

最近は、プラスティックフィルターで出す珈琲が増えました。
ですが、粉が底にたまって、ざらざら感がまずいんですよ。

また、カフェといえど回転率を上げるために、ゆっくりできないところが主流です。

おいしい珈琲を飲みながら、時間がゆっくりと流れるカフェは、本当に希少価値が高くなったなぁと感じます。

皆さんは、どういったところで、自分だけの時間を取り戻しますか?
今を生きることに一生懸命になってしまうと、あっという間に一年が過ぎ、気づかないうちに身体は老いていきます。

皆さんは、何のために、誰のために働いていますか?

少しだけでいいので、ご自分は何のために働いているのか。
忘れていた、大事なことを思い出す時間を作ってほしいなと思います。

・・・とはいうものの、明日から行橋と北九州。
来週は、八幡や福間、直方、粕屋、田川と日帰り出張が続きます。

今月は、タイトな移動が多くて、お仕事があるのは良い反面、
もう少し時間の余裕があると得した気分になるのになぁと、ちょっと残念になっています。

今日も、皆さんにとって良い一日でありますように。

 
フェイスブックは、 http://www.facebook.com/kamatachiho
 

info@chihos.jp

~~ 関連情報一覧 ~~