トップ  > 思い色々  > 力技は、かけた力以上の労力がかかる
これまで30年以上にわたり、
5万人を超える人財育成を通じて、業務改善と組織変革に取り組んできました。
業績向上、個性を生かした社会人基礎力の強化、再販顧客につながる対応力強化のご提案をいたします。

力技は、かけた力以上の労力がかかる

何かに引き寄せられているような気がするくらい、何処からか自分のできることが活かきるところに流れている。

わかったことは、自らガンガン進んで動く時は、かけた手前や行動の何倍もの苦労をし学ばなければならず、そのイバラの道のりを選ぶということ

流れる様に流されて進んだ道のりは、開拓の手をそこまでかけなくとも望むように開かれ、自分のなにかをじっくりと熟成させながら歩いていけるということ

今年は、何だかそんな年らしい、
全てにおいて、何かしらの意味があり、引き寄せられるように、道が開けている。

9月から、風向きが変わった。
今年の秋も充実し、来年は期待通りあっちこっちに飛び回ることになるようだ。

 

ただ、いつも感じることは、自分が何を求めているのか、本当の理由にたどり着くのって、人のことはよくわかるのに、自分のことはとても難しい。

 



ツイッターツイッターのアカウントは@kamatachiho

フェイスブックは、 http://www.facebook.com/kamatachiho


info@chihos.jp

~~ 関連情報一覧 ~~