トップ  > 行動は自らがプログラムする  > 他人のプレゼンから学ぶこと
これまで30年以上にわたり、
5万人を超える人財育成を通じて、業務改善と組織変革に取り組んできました。
業績向上、個性を生かした社会人基礎力の強化、再販顧客につながる対応力強化のご提案をいたします。

他人のプレゼンから学ぶこと

業務改善&組織変革
Chi-ho's studio(チホズ・スタジオ)
産業カウンセラーの鎌田千穂です。

ここ数ヶ月間、毎週の試練。

それは、オンラインの中で、プレゼンを聞いた後のブレイクアウトルームに分かれた後のディスカッション。

( ̄へ ̄|||) ウーム

自分の事を語るって難しい

優しく、プレゼンを聞いた感想を話してください。
わらないことなど質問されてください。

こんな風に言われても、
私にとっては
「プレゼンの感想を言え!」「質問をしろ!」と聞こえてしまう。
わからないことがわかったら、それはわからないこととは言わない。
単なる疑問だと思っている自分がいる。

そして、そういった流れでの私の着地点はいつも同じ。
「自分の事を語るって難しい。」ということ。

気がつくと自分のやり方を語ってしまい、
自分は何かの添え物か引き立て役の様になる。
そして、気がつくとやり方ばかりが先行してしまい、
語りたいことから論点が大きくずれる。

最終的に相手に伝わることは「自分がやりたいこと」「やっていること」のみ。

そのことを通じて、私が最も不得意とすることに向きあう機会となるわけです。
「自分の軸を不動にして、どうありたいのか、物事を語ること」に直面するのです。

だから何を伝えたいのだろうか?ということで、人のことはよくわかる。
反面、「自分自身が、偉そうに講釈垂れようと、自分にそれができているか??」ということになると、それは聞いた相手じゃないとわからない。
また、相手に伝わっていなければ、できていない。

沸き上がる気持ちから何を学ぶか

相手からの質問は伝えそこなっていること。
でも、私も含めてありがちな質問の回答は「やり方」や「方法」を伝えてしまう。

だからこそ、ここ数ヶ月間、毎週の試練に耐えながら、じっくりと他人の事を静観し、私にとって何が必要なのかに向き合っている。

何がわかりたいのか。

何が気になるのか、

何を欲しているのか、

何が苦手なのか、

何に疑問を持っているのか、

そして、最終は何のためにやるのか。」

そんな内観する機会をつくらねば、いつまでも答えは掴めない。
他人へこれはどうだ、あれはどうだと伝えているだけじゃ抜本的な解決にはならない。ましてや出た結果を単純に評価や批判しているだけじゃ、結局は自分も含めて何も変化しないのです。

しばらくは、この悶々とした試練を受け続けていかねば、私の答えは見つからない。


お問い合わせやご相談は、メールかお問合せフォームからワッショイ
Mail info@chihos.jp

 

フェイスブック  http://www.facebook.com/kamatachiho

 
#kamatachiho #鎌田千穂 #産業カウンセラー 

 

info@chihos.jp

~~ 関連情報一覧 ~~