私はご先祖様のことに関してあまり興味がなく、よくわかってないんです。
子どものころから、史跡 月田蒙斎(つきたもうさい)の墓と棒がたっているのを気にも留めず、祖父母の墓参りをしていました。
この年になって、これは何だと伯母に尋ねて初めて分かることが多かったりしています。
むかーしむかし、荒尾郷と呼ばれた地域の総氏神(一の宮)だそうで、
県の重要無形民俗文化財にも指定される「風流」楽があると教えてもらいました。
夏の暑さの中でしたが風が吹いていて、
日陰にいると居心地が良くて、
イベントがない限りは人も少ないので、少しだけプラプラしてました。

普通はあまりひかないおみくじ。
「時を静かに待て」の文言が多く、まさに今のこの時期にぴったりすぎる。
今は時期じゃないと諭すような感じで苦笑いが出ました。
なので、落ち着いて機会を虎視眈々と狙うように言い聞かせています。

お問い合わせやご相談は、メールかお問合せフォームから
Mail info@chihos.jp