トップ  > 思い色々  > 福岡市南区大橋駅前ジャズ喫茶
これまで30年以上にわたり、
5万人を超える人財育成を通じて、業務改善と組織変革に取り組んできました。
業績向上、個性を生かした社会人基礎力の強化、再販顧客につながる対応力強化のご提案をいたします。

福岡市南区大橋駅前ジャズ喫茶

変化の多い時代を生きるあなたの未来創造アドバイザー
悩みを解き放ち開き放つ、業務改善&人材育成の産業カウンセラー
福岡市早良区のChi-ho's studio 鎌田千穂です。

今年も残すところあとわずかとなりました。

一年が過ぎ去るのはあっという間です。
さて、今日は大橋駅前付近の様子をアップしたことがないなぁ。
若しくは、保育園の行き来のみで、あまり大橋付近をうろついてないもんで、大橋駅前付近の「こんなところがあるんだ」というお店でもアップしようかなと。


クリスマス会が終わった後、一般社団法人 聡明叡智会の理事会を行いました。その前にランチタイムを取らないとですね。
私の気持ちは、カレーモードだったので、すぐそばにあるCoco壱番屋に行くことにしたのですが、お昼時間だったので待ち長く、園長の提案で、お散歩コースの時にカレーのいい香りがする店があるという情報を基に、別のお店に行きました。

そのお店は「GOlBY」というジャズ喫茶&BARで、ランチにカレーを提供しているのです。
土曜日なども関係なく、カレーもグリーンカレーからトマトカレー、スパイシーカレー、甘口カレーと提供しています。
多分、喫茶店の良くある缶詰カレーだとは思います。

ただ、そんなことはどうでもいい!

お店に入ったとたんに目を奪われたのは、膨大なレコードとジャズCD。
スピーカーから流れてくる音が良いこととと言ったら。
そうそう!昔は喫茶店ってこんな風で、珈琲や紅茶をゆっくりと飲みながら、まったりとした時間を過ごしていたんだったよねと、めっちゃくちゃ懐かしくと思い出してしまいました。

また、生ジャズを聴きながら一杯飲めるというお店なもんで、
毎週土日は、ゲストがお見えになって、生演奏がきけるというのも、私にはもうたまりません。


もっと、ゆっくりと過ごしたかった。
しかし、ランチ後は理事会です。
必ずどこかで時間を作って行くもんねと決心して、後ろ髪をひかれる思いでお店を後にしました。

子どもの頃に良く引いていた珈琲豆ひき、ピカピカに磨いてあるスプーンやフォーク、そしてくもりのないコップも全て、「昔はどのお店も、フォークやスプーン、ナイフからコップに至るまで、くもりやくすみが全くないようにピカピカに磨いていたんだよなぁ。」とジーンとしました。


お客様へのおもてなしには妥協をしてはいけない。
初めて来たお客さまが、最初に椅子に座った時に、どう感じるかを考えることがサービスの基本。
その時に、先ず、グラスがくもっていてはいけない、グラスに傷が入っているのはもってのほか。
フォークやスプーン、ナイフに至るまで、くすみのあるもの指紋がついているものを手に取らせてはならない。いつも最新の注意で磨いておくように。
そして、磨いたモノに指紋をつけることなくプキンで包んでいつでもお出しできるように最善の準備をしてお待ちするものだと支配人から教えられたこと、毎日の日課でスプーンやナイフ、フォークやコップからお皿に至るまで磨いていたことをふっと思い出します。

帰り際に、そういえばとおーるはっぴー保育園に戻りながら、ここにも生演奏聞けるお店があるじゃんと、いつも素通りしていたお店の前を通り過ぎながら、改めて大橋駅付近は、こんな特徴あるお店が多いんだなぁと、今まで保育園と自宅と博多や天神の行き来のみで終わらせていた自分に気がつきました。



お問い合わせやご相談は、メールかお問合せフォームからワッショイ

Mail info@chihos.jp

フェイスブックは、 http://www.facebook.com/kamatachiho
 

info@chihos.jp

~~ 関連情報一覧 ~~