業務改善&組織変革
チホズ スタジオ(Chi-ho's studio)
産業カウンセラーの鎌田千穂です。
まさかの展開がありました。先日届いたテレビ西日本からの取材依頼。
「これって本物の連絡なんだろうか?今どきはやりの詐欺かも?」
などと疑心暗鬼に陥っていた私ですが…本物でした!
取材先は「記者のチカラ」という平日夕方帯のニュース番組。
放送予定日は5月7日(水)。
ただし、ニュース番組は速報で内容が変わることもあるので、過度な期待は禁物かなと思いつつも、しれっとクラファンのこともメールで伝えてみた私。
ええ、何かしらの情報という種まきは大事(笑)。
さて、取材が本物だと分かった瞬間から始まるのが「いまだけ必死」ダイエット。
そう、もう自分で突っ込むしかない状態です。
「最近出番が少なくなっていたエアロバイクをここで使わずしてどうする!」と自分に喝を入れながら、自転車こぎを開始。
アタヽ( ̄△ ̄ゞ=ヾ ̄△ ̄)ノフタ
…しながら、必死になっている私が目に浮かびます。
そんな時に思い出したのが、NHKの「カムカムエブリバディ」で松重豊さんが語った伴虚無蔵氏の名言——
「日々鍛錬し、いつ来るともわからぬ機会に備えよ」
まさか、この言葉が今ここで降りかかってくるなんて…。
機会にまったく備えていなかったことを痛感しつつ、もはや笑うしかない。
そして、私が太っていようと視聴者は気にもしていないのに自意識過剰。
機会がいつ訪れるかわからない。
——確かにその通りです。今回の取材依頼も、突然やってきたチャンス。
準備不足を嘆きながらも、人生の予想外の展開に面白さを感じています。
取材では、どこまで自分の考えを伝えられるのかよくわかっていないので未知数。
ですが、こういう経験を積むことで、自分の活動がさらに広がる予感がします。
とにかく間に合わないダイエットのおかげで、運動は始まりそうです…!
フェイスブック http://www.facebook.com/kamatachiho
友達追加はメッセージを添えてくださると嬉しいです。