トップ  > 思い色々  > 中小企業診断士協会の賀詞交歓会
これまで30年以上にわたり、
5万人を超える人財育成を通じて、業務改善と組織変革に取り組んできました。
業績向上、個性を生かした社会人基礎力の強化、再販顧客につながる対応力強化のご提案をいたします。

中小企業診断士協会の賀詞交歓会

変化の多い時代を生きるあなたの未来創造アドバイザー
悩みを解き放ち開き放つ、業務改善&人材育成の産業カウンセラー
福岡市早良区のChi-ho's studio 鎌田千穂です。


天神で仕事が終わった後、西鉄グランドで中小企業診断士協会の賀詞交歓会が開催されました。

昨年、経営革新事業承認をもらった際にお世話になった創業・経営革新の会長から、参加のお声掛けがあり、「私、中小企業診断士ではないけどいいのかしら?」と思いつつ、何かしら得られるものを見つけようと参加してみました。


もともと、私は、(一社)九州地域中小企業等支援専門家連絡協議会(通称:九州志士の会)の会員で、その法人の会長は、中小企業診断士協会の会長も兼務していて、そのメンバーの中には中小企業診断士もいます。

勿論、私が理事をしている研修委員会のメンバーもこちらにいらっしゃいましたので、知っている顔ぶれがいるに決まってます。

何故?ここにいるの?と聞かれ、

経営革新事業承認をもらったので、創業・経営革新の会長からいらっしゃいとお声掛けもらいましたとお伝えしっぱなしです。(笑)

また、お見えの来賓もビックな方々ばかり。
あとで会長に聞こうと思ったくらい、表には出てこられないけれど福岡の経済を担う重鎮の方々。
もう一度、「私こんなところに来てよかったのかしら?」と思いました(苦笑)

その中のお1人で、久しぶりに元福岡県知事の麻生氏のお話を聞けました。


やっぱり、人を引き込むお話や進行は、慣れもあるかもしれませんが、差し障りがない話方でも引き込む事に、やっぱり凄いなぁと感じました。

麻生氏が福岡県知事だったときは、登壇のお手本にしてた時もあって、創業・経営革新の会長を捕まえて写真を撮ってとお願いし、
ちゃっかり、ツーショットです。


いやー、参加した収穫はこの写メ??

そんなはずはない!?
気がつかないうちに、何か収穫しているはずと言い聞かせています。

お問い合わせやご相談は、メールかお問合せフォームからワッショイ

Mail info@chihos.jp

フェイスブックは、 http://www.facebook.com/kamatachiho
 

info@chihos.jp

~~ 関連情報一覧 ~~