トップ  > 思い色々  > 極楽寺の一日
これまで30年以上にわたり、
5万人を超える人財育成を通じて、業務改善と組織変革に取り組んできました。
業績向上、個性を生かした社会人基礎力の強化、再販顧客につながる対応力強化のご提案をいたします。

極楽寺の一日

変化の多い時代を生きるあなたの未来創造アドバイザー
悩みを解き放ち開き放つ、業務改善&人材育成の産業カウンセラー
九州を中心にお仕事をしている
Chi-ho's studio(チホズ・スタジオ) 鎌田千穂です。

 
極楽寺再建イベントに行ってきて、色々と写メを撮ります。
やっぱり、お寺ですから。
仏像やお寺の中って、そこまでじっくり入ったことが無かったので、許可をもらって、時間の合間に散策します。

でっかい木魚ですよね。
そして、仏様
ありがたや、ありがたやです。
本来のイベントは、外に準備されていて、
色々なお店がきていて、見慣れないイベントに楽しさいっぱいです。
準備中の時だけしか、写メはとれませんよねぇ。
そこで、見つけたのが、阿蘇珈琲
ブルーマウンテンならぬ、阿蘇マウンテン珈琲ですよ。
まだ沢山とれるわけではないので頑張って豆を作っているというところで、とりあえずはブラジル豆を自家焙煎したもので入れたて珈琲を飲んだってところです。(笑)
 
将来、阿蘇産の豆で焙煎した珈琲が飲めるのを楽しみに、
美味しい入れたて珈琲を飲んでみました。
 
あ、それから
球磨の焼酎だそうで始めてみました。
極楽焼酎といって、地域だけの販売だそうです。
キレのいい、飲んだ時はお酒の様な感じですが、後味が焼酎。
これがかなり美味しかった。
でも、何処に販売されているかわからず。(笑)
球磨も地震の被害も大きかったので、頑張っているなぁって元気をもらった感じです。

お問い合わせやご相談は、メールかお問合せフォームからワッショイ
Mail info@chihos.jp

フェイスブック  http://www.facebook.com/kamatachiho

 
#kamatachiho #鎌田千穂 #産業カウンセラー 

info@chihos.jp

~~ 関連情報一覧 ~~