-
2024/03/07
日本も遺伝子について動き出す
よし!(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ! やっと日本も公言。 遺伝子について動き出すことになった。3月9日(土)は、このことも交えて相談会の開催をします。 下記の文字をクリックするとページに飛びます。3月9日(土) みらはぐ ママ♡カフェ当事業が提携している遺伝子解析...
-
2024/03/03
令和6年中小企業施策 災害時における事業継続 補助金予算
今年の一般社団法人九州地域中小企業等支援専門家連絡協議会(略称:九州志士の会)の研修会 国の戦略や予算に密接に関わる内容。 九州経済産業局 中小企業課 西下課長のご講話 中小企業に焦点を当てた取り組みに注目した施策が多いことを伝えてくださいました。補助金は今年...
-
2024/03/01
経験は財産
ミルクで溶かした純ココアをお供に、WEBライティング。 BGMはNORAH JONES。今度のライティングは、英語の文献を参考にして記事を作る。 よりわかりやすく、そして面白くする工夫も必要。 別の依頼では中国語の記事を翻訳。 そうすると、それぞれの国のそれぞ...
-
2024/02/26
令和6年中小企業施策 災害時における事業継続計画の情報提供のことで考える
今年の一般社団法人九州地域中小企業等支援専門家連絡協議会(略称:九州志士の会)の研修会 国の戦略や予算に密接に関わる内容。 九州経済産業局 中小企業課 西下課長のご講話 中小企業に焦点を当てた取り組みに注目した施策が多いことを伝えてくださいました。中でも、中小...
-
2024/02/24
朝日に染まる室内の壁
室内の壁は、今朝も桃色から次第に真っ赤に色づく。 短い時間で移り変わる彩りが美しく映し出されています。この瞬間が何とも言えず魅力的で心が奪われるよう。 朝日がさらに美しく見え、ついついベランダに出てしまいます。そこから眺める小学校や体育館の屋根も紅く染まる。 ...
-
2024/02/22
パスタの名店らるきい
福岡を代表するパスタの名店「らるきい」。 長蛇の列をいつも横目に通り過ぎるほど地元では有名なお店のようです。 場所は荒戸にあり、スポーツ選手や芸能人など、様々な著名人も訪れるところ。特に人気のあるのは「ぺぺたま」 にんにくと唐辛子のぺペロンチーノをベースに、ふ...
-
2024/02/19
警固のgentlemen
good morning gentleman 今朝は、後光が差している。 確定申告も帳簿を商工会に送れたから一段落。足取りも軽く、大名に向かいます。 何気ない一日。毎日が新しくて、一瞬は過去のもの。皆さんの一日が、輝かしい日でありますように。 お問い合わせやご...
-
2024/02/17
思いもかけないピッチコンテスト審査日
緊張がピークに達しました。 心臓がどこかに飛んで行くのではないかと思うほどでした。先日は、福岡市が主催するスタートアップデモデイのピッチコンテスト審査日に参加。 実は、関係者のお声掛けも軽い感じで、そんな重大な日だとは思いもかけず。 とってもかる~い気持ちで作...
-
2024/02/13
社会課題解決型ビジネスを構想するソーシャルイノベーション実践交流会
先日は、社会課題解決型ビジネスを構想するソーシャルイノベーション実践交流会の最終日でした。多くの参加企業の中で、二つの事業について考える貴重な機会。 そのうちの一つは、私の企画。 大牟田市の空き家再生事業に関するプレゼンテーション。発表後は多くの方々からアイデ...
-
2024/02/11
花壇再開発は次のバージョン
大正通りにある花壇。 花壇も再開発していたところから建物が立ち。久々に見た花壇には、ミニチュア旗も追加され。売り出しが始まった様子が面白くて。再開発は、新築戸建ニ軒家からプラス1軒家朝からにんまり笑顔で出勤♫ お問い合わせやご相談は、メールかお問合せフォームか...
-
2024/02/09
迷惑電話に『あんしんセキュリティサービス』が頼もしい!
最近、私が買い替えたガラケーに備わっている通常サービス。 迷惑電話対策で頼もしい存在となっています。 その名も「あんしんセキュリティサービス」。ある日、登録外の電話番号から着信。 ビリビリと危険信号のような音が鳴り響きました。 そして、突如始まる「迷惑電話です...
-
2024/02/07
可能性に目を向け、遺伝子の視点から学ぶ
さて、今日は動画を通じて体験者のお話を交えて見ます。 悲観的になると問題に対し前向きな解決策を見つけることは困難になりがち。 悲観的思考になればなるほど どうせうまくいかないんだ。努力してもしょうがない。。。 他の人にはできることが、私にはできない。。。 うま...
-
2024/02/05
美しい夕焼けと安堵の夜
夕焼けと美しいお月さんを愛でる幸せ感じていますか?夕焼けの美しさと、夜の帳が降りる静寂な瞬間。 このような時間を感じることが、日常の中での至福の瞬間ですね。 夜が訪れると、一日の喧騒が静まり、新たな時間が始まります。歯車の速度や大きさが少しでも変わると、全体が...
-
2024/02/03
大牟田駅の西口に佇むメタセコイア
大牟田駅西口にそびえる美しいメタセコイア(和名: 曙杉(あけぼのすぎ))ご存知ですか?気が付かなかったメタセコイア私は大牟田に行っていたのに、気づかないまま素通りしていたこの木。 以前はただの木と思っていたメタセコイア。 その存在に気づくきっかけは、東京の立川...
-
2024/02/01
天神の老舗「芙蓉」での至福ランチ!カレイの煮付けに感動
今回は天神のフタタ側にある「芙蓉」をご紹介します。 なんとこのお店、50年の歴史を誇る老舗。 先日の日曜日、仲間たちとの勉強会で初めて足を運びました。正直言って、お店はお高めの設定とのことで、今まで敬遠。 目を引いたのは、なんといってもカレイの煮付け900円と...