鎌田千穂です。 年明けの無料勉強会の案内です。令和6年中小企業施策 災害時における事業継続計画について考える 一般社団法人 九州地域中小企業等支援専門家連絡協議会は設立から13年が経過。 これまでの活動は中小企業の発展に寄与する場として、多様な研修や勉強会を開催してきました。令和6年度では、能登半島地震などの...
産業カウンセラーの鎌田千穂です。業務改善&組織変革 チホズ スタジオ(Chi-ho's studio)皆さんいはかがお過ごしですか? 年明けの被害の様子が伝わるたびに、皆さんのご尽力に頭が下がります。 今は静観するばかりです。新年も挑戦は続く今年も福岡のスタートアップエリートでプロジェクトに挑戦継続中...
業務改善&組織変革 チホズ スタジオ(Chi-ho's studio) 産業カウンセラーの鎌田千穂です。新年、なぜ新年と呼ばれるのでしょうか? 小学校1年生の頃、車椅子に乗る友達で知識豊富な爺ちゃんに、なぜ正月と呼ばれるのか尋ねたことがあります。その時の回答は、正月とは、「正しい月」と書かれ、止めるに...
産業カウンセラーの鎌田千穂です。あけましておめでとうございます! 新しい年が始まり、新たな希望と活力に満ちた時期がやってまいりました。 皆さまにとって、心豊かで素晴らしい一年になりますよう、心からお祈り申し上げます。ありがとうの気持ちまずは、過去一年間のご愛顧に心より感謝申し上げます。皆さまの温かいサポートの...
産業カウンセラーの鎌田千穂です。皆さま、こんにちは。年末の季節がやってまいりました。 2023年も残りわずかとなり、慌ただしい一年の締めくくりを迎えることとなりました。この場をお借りして、心からの感謝と共に、振り返りと新たなスタートについてお伝えいたします。2023年を振り返って今年も多くの挑戦と成長の年でし...
業務改善&組織変革 チホズ スタジオ(Chi-ho's studio) 産業カウンセラーの鎌田千穂です。 先日は大牟田市に出向きました。まずは市役所の振興課での仕事。 集中して仕事を進めた後は、待ちに待ったランチタイム。 おいしい料理でエネルギーを充填し、午後の仕事に備えます。その後、米屋の倉庫をリノ...
産業カウンセラーの鎌田千穂です。先日は、寒空に舞い散る雪が、穏やかな朝を彩っていました。 窓の外には、まるで絵画のような雪景色が広がっています。 雪が積もる山々は、白銀の美しさで包まれ、静寂と安らぎが心に広がります。今日は、そんな雪景色の中で、外に出ることなく温かい部屋でオンラインの仕事を進めることに決めまし...
産業カウンセラーの鎌田千穂です。12月24日は、久しぶりにゆっくりしたクリスマスイブを家で過ごせました。去年は何かと忙しく、クリスマスイブも白き灰状態で仕事に明け暮れ。 全くといっていいほど、ゆっくりと過ごす余裕がありませんでした。しかし、今年は違います。 今年こそは、家でのんびりと過ごそうと思い、友達とのク...