初夏を感じさせる福岡県で、私は福岡県を隅々まで行脚しています。
今回は、若松編の第二弾。
若松に向かう途中に色々と笑いが出てくる驚きの連続で、わたしって思った以上に都会っ子なのかもしれないと実感せざるを得ない状況に遭遇します。
さてさて、若松ではお仕事前に東京からお見えのお客様と一本打ち合わせが入っていました。
私のスケジュールの都合で、若松で打ち合わせをすることになったこともあり、早めに到着した時間もあって付近の喫茶店を探しますが見つからず。
あるのは立ち食いソバうどん屋さんのみ。
そして外に出てもコンビニ、駅構内にはモノクロ旧若松駅の写真が目に留まるだけです。
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
どうしよう、なにもない・・・。
こんな気持ちのまま、時間は過ぎ去ります。
結局、駅のホームで打ち合わせをすることになってしまいました。
私のスケジュールが全く空いてなかったのもあって、東京からわざわざお見えのうえ、福岡市内で打ち合わせをした後に、北九州市若松区まで追っかけてきてくださったのです。
それなのに、私の対応と言えば、待合椅子で打ち合わせし、午後お仕事をする予定の企業さんのところまで送ってもらって。
なんのおもてなしもできずに、打合せのみでして。
もう、大変気の毒で、本当にごめんなさい状態でした。
というところで、若松でお会いしたときは、まだクローズのお話だったのですが、このブログを書いている前日に「審査に通ったので、取材が入ります」とお知らせがあったので、内容をオープンにできるので書いちゃいます。
お見えになったのは朝日系列の新聞社・テレビ局等が運営するマイベストプロの東京本社の方だったんですねぇ。
私は福岡なので、九州朝日放送が専門家として紹介してくれるそうで。登録している方には徳永玲子さんもいらっしゃるようで。
そのプロ登録の打ち合わせだったんです。
ご連絡があった時は、ホームページを見て会いたいという向こうからの打診でした。
新聞社・テレビ局等、特に繋がりがない私としては新手の詐欺??かと思ってたくらいです。
ご担当のKさん、始めの対応が冷酷そのもので、その節は本当にごめんなさい。
m(。≧Д≦。)mスマーン!!
とにもかくにも、テレビ局からのお仕事に関しては、他に優れたプロフェッショナルの方がいらっしゃるので、メディア出演の打診が来ることはないでしょうが、朝日系列のマスコミから承認を受けることができたのでしたら、90%が依頼型のクローズドセミナーばかりの私にとっては、企業さんの信頼度が上がるので、謹んでお受けすることにしました。
https://mbp-japan.com/fukuoka/chi-hos/
お問い合わせやご相談は、メールかお問合せフォームから
Mail info@chihos.jp