トップ  > 思い色々  > International Autumn Festivalで、辛さの洗礼
これまで30年以上にわたり、
5万人を超える人財育成を通じて、業務改善と組織変革に取り組んできました。
業績向上、個性を生かした社会人基礎力の強化、再販顧客につながる対応力強化のご提案をいたします。

International Autumn Festivalで、辛さの洗礼

 

 

ウクライナの工芸品に、ベトナムの月餅。

ネパール料理も並ぶ、インターナショナルな秋の祭典。
文化と味覚が入り混じる空間で、私は“じゃがいものパイ”に出会った。

 

「コロッケみたいな感じですよ〜」と言われて、
脳内は完全に“ほくほく系”をイメージ。

衣の感じも、見た目も、確かにコロッケっぽい。

でも、ひと口食べて——

 

…これは。

むちゃくちゃ辛い。
辛いの好きな私が辛いと思うほどに、そりゃ〜辛い。

辛い。
でも、ケチャップと合わせると、ちゃんと美味しい。
辛さの奥に、スパイスの深みとじゃがいもの甘み。
でもやっぱり、辛い。
🌶️🌶️🌶️🌶️🌶️🌶️

 

文化の違いって、こういうところにも現れるんだなぁと、
口の中が燃えながら、しみじみ思う秋の午後でした。

 

お問い合わせやご相談は、メールかお問合せフォームからワッショイ
Mail info@chihos.jp
公式Line始めました。
問合せ対応などゆる~くやってます。
友達追加もどうぞ♪


フェイスブック  http://www.facebook.com/kamatachiho
友達追加はメッセージを添えてくださると嬉しいです。


 
#kamatachiho #鎌田千穂 #産業カウンセラー
#福岡 #人間関係 #論点整理 #もやっと スッキリ #オンライン

 

info@chihos.jp

~~ 関連情報一覧 ~~